top of page

昨日、こんなことがありました・・・

 週間天気予報を見ていますと、いよいよ冬本番の天気になりそうですね。


 ところで昨日、原村に薪の配達に行った帰りにこんなことがありました。

 

 配達を終えた私は長い緩やかな下り坂を、降りて行っていました。

 すると、あれは段ボールでしょうか。大きな畳まれた平べったいもの3、4枚を自転車の前かごに入れた男性が、自転車を押して歩いていました。「入れた」というよりは「前かごに置いた」という表現の方が正しいかもしれません。まったく前かごに「入って」いませんでしたから。

 私は、一瞬は通り過ぎたのですが「いや、この長い上り坂を、それは無理でしょう」と思い、数メートル戻り、窓を開けて、

「どこまでですか?乗っけていきますよ」

と声を掛けました。すると意外なリアクションが。その人はビックリした表情で、

「す すみません!」

そう言って、自転車を押して走り出しました。まるで「逃げるよう」でした。


 出川なら絶対「why?」と言うでしょう。


 なぜ「すみません!」なのだ・・・・。なぜ逃げる・・・・。


 私はそんなに悪い人ではありません。



 ちなみに、その数分後、バッテリーから引いていたコードがショートしてしまいました。助手席の下から発火するわ、煙が充満するわ、で危ないところでした。

 


        ハハハ・・・・、えっ!?



閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

いよいよ在庫が少なくなってきましたので、一旦、ここでご注文の受付を中断いたします。 現時点まででご注文頂いておりますの薪を配達し終わりましたら、そこで残量がわかりますので、それからまた受付を再開します。 とは言いましても、もうどれだけも残らないと思います。 今シーズンに向けては今までよりもかなり多く原木を仕入れたのですが、申し訳ありません。 皆様には、本当にありがたいことにたくさんのご注文をいただ

今シーズンの予約販売は、今月5月末で終了させていただきます。 皆様から大変多くのご注文をいただきまして、正直なところシーズンインしてからの販売量が心配になってきています。 今シーズンに臨んでは、充分な量の原木を確保したつもりでいましたが、こんなにも多くのご注文をいただけるとは、想像しておりませんでした。 今後も、スロープウッドガーデンズをどうぞよろしくお願いいたします。

このブログがお目に留まることを祈って 今日4月17日の日中に、長野県松本市から薪のご注文をいただきましたお客様へ 家族の者が応対した際、お客様のお電話番号を間違って記録してしまいました。 お手数をおかけすることになり大変申し訳ありませんが、090-2219-5520におかけ下さるか、kary1@docomo.ne.jpにメールをお願いいたします。

bottom of page