我が家の息子は、このところ「焚付材」作りに夢中です。
2袋で50円。お得価格ですよね。まあ子供が作るものですから1袋はそんなに大きくないです。

こんな感じです。
親バカでして、薪を下見に来たお客さんに「息子が束にした焚付材なんです」と言って、イヤと言わせないような空気を作りましてね。まあ言ったら「押し売り」ですよね。ご購入いただいて。で、「売れたぞ」と伝えたときの喜ぶ顔を想像してね。
かと思えば、薪配達に息子が付いて来たときのことです。私が薪をお客さん宅の薪ラックに運んでいる間に、奥さんに焚付材も買ってくれるように交渉しているんですよ。まあ、交渉というより「お願い」ですよよね。「買ってください」って。
当然、そんなの断わられるわけないですよ。子供にニコニコしながらお願いされたら。奥さんに喜んでお買い上げいただきました。(ってそんな空気を作った親子〔汗〕)
4袋100円でした。っていつの間に焚付材を積んでいたんだろう。
帰りの車の中では、息子はえらい上機嫌でした。いや、もう興奮ですよね。非常に饒舌でして、その日は冷たい雨の日だったのですが、その熱量のせいでガラスがくもりまくりでした。
おまけにミネラルウォーターまでもらってしまいまして、もう恐縮です。ありがとうございました。
考えてみますと子供たちは、木のことで知り合う方々に大変よくして頂いています。
改めまして、皆さんどうもありがとうございます。
ちなみに息子はその後1袋あたりの量を増やしました。

右が増量版。よく見ると倍近くに増えています。
今後は、焚付材を1束(1袋)70円で販売します。
1束の量はスーパーのビニール袋Lサイズ1袋分です。
ホームセンターなんかで箱詰めされて売られているような焚付材に比べたらかなりお得な値段だと思います。
つくづく親バカですが、願わくは、焚付材の注文がいっぱい入って、息子を忙しくしてやりたいです。「お父さんにも手伝わしてくれ」なんて言ってみたいですね。
2月になります。薪の買い増しはいかがでしょうか。ご注文を待っております。
Comentarios