暖かくなってきましたね。
これからの季節、ウッドデッキはいかがでしょうか。
ホームページでも触れていますが、弊社が手掛けるウッドデッキは、ハードウッド(巷で見かける木材よりもずっと重くて堅い木材)を使用したウッドデッキです。
ノーメンテナンスで最低でも20年以上は持ちます。普通の木材と比べて圧倒的・驚異的な耐久性です。
去年、施工させて頂いたお客様で、比較するのにちょうど良いお宅がありました。
お客様によりますと、十数年でこの状態らしいです。
多湿で日陰になる時が多い場所です。このような過酷な環境下では、普通の木材は持たないです。
床板が抜け落ちています。もう駄目ですね。
出来上がった時は、間違いなくオシャレな感じだったでしょうね。使われている木材も、しっかりした建築木材が使われていると思います。
これが、ハードウッドを使用して作製しますと、上の写真に写っているような「朽ちる」まで、最低でも20年はかかります。
ハードウッド使用
自然の物なので色に違いがありますが、それもまた自然の味だと私は思います。
ちなみに、日焼けしていくとシルバーグレイになっていきます。
そのシルバーグレイに変色した良い例を下に載せます。
先日地元に帰った際にショッピングモールに行ったところ、今までは気にも留めていませんでしたが、ハードウッドを使用していました。今までに何度も行っているのですが気づいていませんでした。
ハードワークは木目(年輪)がほとんど出ないのです。
そう、神戸です。神戸のmosaicです。
公共施設では、ハードワークは実績多数です。高耐久なのがその理由でしょうね。
いかがでしょうか。
ぜひ、ご検討ください。
お問い合わせいただければと思います。
Comments